着眼大局

兵庫ラーメン調査隊は、兵庫県内のラーメンを食した感想をデータベース化しています。
調査報告では、隊員の素朴なる感想を綴っていますが、料理の味や量は個人の主観によるところが大きいため、それらも考慮して読み取ってください。
しかし、冷静に考えてください。高いものは美味いに決まっています。しかし、特にここ最近、なぜかラーメンだけは味だけで評価されているのではないでしょうか。
ラーメンは、昔も今も大衆食です。いや、これからも大衆食であってほしい。ラーメンというものは、安くて美味くなければならないと思うのです。
結局、行き着くところは、コスパだと思います。この評価はすべてコスパに帰結すると思います。
高ければうまいのは当たり前といえるが、ものすごくうまければ高くてもコスパがいいと言えます。
まずくても安ければ、コスパはそこまで悪くないと思う。
ラーメンは味だけではないのだ。
ラーメン道は奥が深い。
我々は、こうした基本スタンスに沿って、レポートします。そのため、味が重要な要素であることは変わりませんが、コストも重要な要素です。
その他に店の清潔度、店員の愛想、オーダー時間等々何もかも総合して評価しています。
ラーメン調査隊のおおよその評価イメージです。そのときに食べたメニューの評価であり、お店の総合評価ではないことを申し添えます。
評価点 | イメージ | 比率 |
★★★★★ | 超オススメ 明日も食べたい |
5%(1店) |
★★★★☆ | 少しなら並んで食べる 来週も食べたい |
20%(4店) |
★★★☆☆ | ふつうにうまい 他に該当しない |
50%(10店) |
★★☆☆☆ | ちょっと好みじゃない ツレに誘われたら行く |
20%(4店) |
★☆☆☆☆ | 好みから随分外れている 次はオーダーしないだろう |
5%(1店) |
計 | 100%(20店) |
※すべて、調査隊の評価でありイメージであり目安です。