【お得ランチ】丹波猪村(たんばいのむら)(丹波篠山市)

丹波地区

【2杯目】猪肉丼セット(そば)1,200円、鹿カツ定食 1,000円、食後のコーヒー250円

【お得ランチ】丹波猪村(たんばいのむら)(丹波篠山市)

調査NO.L046
営業時間 9:30~17:00、Googleの営業時間と随分違うので注意
定休日 月曜・火曜(祝日の場合は営業し翌日に振替)・年末年始(店内は「火曜定休」のみ表示あり)
駐車場 多すぎるほど。第4駐車場まである。
調査日 2021.4.9(金)昼
調査員 隊長、F調査員、T調査員
調査地 丹波篠山市の南。猪名川町との境近くの山奥。

豬肉丼セット 1,200

前回は、鹿カツ定食1,000円で大当たりだったのだが、F調査員が比べたこともないのに豬肉丼セット 1,200円の方がうまいというので、今回は挑戦してみた。

で、感想だが、親子丼の延長だと思うのだが・・・

猪を感じないなあ。

私は、鹿カツ定食の圧勝だと思う。

もう一度行くことがあれば、鹿カツ定食にするであろう。

 

あと、食後のコーヒーは、今回もとてもおいしかった。

次もコーヒーはいただく予定。

【1杯目】鹿カツ定食1,000円、猪丼セット(そば)1,200円+大盛100円、食後のコーヒー250円

【お得ランチ】丹波猪村(たんばいのむら)(丹波篠山市)

調査NO.L043
営業時間 9:30~17:00、Googleの営業時間と随分違うので注意
定休日 月曜・火曜(祝日の場合は営業し翌日に振替)・年末年始(店内は「火曜定休」のみ表示あり)
駐車場 多すぎるほど。第4駐車場まである。
調査日 2021.2.19(金)昼
調査員 隊長、F調査員
調査地 丹波篠山市の南。猪名川町との境近くの山奥。

丹波篠山市の山奥にある。

このあたりは、食事処レベルじゃなく、人があまり住んでいない。

そこで見つけたナイスなお店である。

観光客向けであろうが、なかなかのコスパである。

道路のむこうは第4駐車場とのこと。

とにかく駐車場は大量にある。

蕎麦屋のような雰囲気である。

ハードルが高い看板である。

観光客ならミニぼたん鍋でも悪くはないだろう。

うり坊の剥製だろうか?

しっかりマスクをしている。

テーブル5つに、座敷にも3テーブル。

そこそこ広い。

蕎麦屋のような座敷とテーブル。

入った瞬間おでんの香りが漂う。

おでん1本100円である。

かなり安い。

メニューはいろいろ準備されているが、ランチであればお店の壁を見たほうがいい。

メニューに載っていないものがある。

篠山のジビエ料理がウリである。

黒豆ぜんざいも気になる。

鹿カツ定食 1,000

隊長の知識では、鹿は硬いものと決まっている。

だから、あえて食べるものではない。

と思いきや、驚きの柔らかさである。

そして、うまい

本当に鹿か!?

と思うほどである。

量もなかなかのもの。

この山奥でこのグレードであれば、かなりのラッキー飯屋である。

猪丼セット(そば) 1,200円+大盛100

あえて、大盛りにしたF調査員の猪丼である。

出てくるときに、猪丼の丼の蓋が閉まらないというほどのボリュームで出てきた。

うまい!

食後のコーヒー 250

食後のコーヒー250円
井戸水を利用しているという炭焼コーヒー 350円を食後であれば100円引きでいただける。

コーヒーにこだわりはない、調査隊でも「うまい!」と思った一品である。

アスレチック広場の入園料は、大人も子どもも300円。

さすがに2月は寒くて人はいなかった。

遠くの方にアスレチックが見える。

お店からは、つるべ車しか見えない。

そうめん流しの看板もある。

炭焼きコーヒーのテイクアウトは300円。

白菜のテイクアウトも200円。

くつ下のテイクアウトは50円。

水遊びで濡れた人用だろうか?

2月にここで買う人はどんな人だろうか?

でも、安い。

ホームページ

丹波猪村(公式ホームページ)


Translate »
タイトルとURLをコピーしました