カレーカレーうどん大盛り 1,250円、カレーカレーうどん定食 1,250円
【お得ランチ】一心 竹田店(いっしん)(朝来市)
調査NO.L016
営業時間 11:00~19:00(麺切れ時は閉店)
定休日 火曜日14:00~、水曜日
駐車場 12台ほど 昼は混雑する。
調査日 2019.12.23(木)昼
調査員 隊長、K調査員、M調査員
調査地 国道312号線の竹田城の真西あたり
但馬人なら誰もが知っている「カレーカレーうどん」の名店がこの一心である。
「カレーうどん」ではなく、「カレーカレーうどん」である。
なぜ、二度も「カレー」を重ねているかというと、うどんの麺にカレーが練り込まれているからである。
当然ながら、辛い。
しかし、汗をかきつつ食べるのが心地よいうどんなのだ。
ぜひともご賞味いただきたい。
なお、近年ブレイクしている天空の城「竹田城」は、この店のすぐ西側に見える位置にある。
観光客の方にも一度、立ち寄って食事することをおすすめする。
あんまり目立たないが、歩道際に青色で「カレーカレーうどん」の看板がある。
なぜ、青色なのだろうか?
店の入口にはしっかり、天空の城「竹田城」のポスターが飾られている。
入口のメニュー案内では、「カレーカレーうどん」だけ飛び出すオブジェで飾られている。
残念ながら、少し値上がりしたようです。
カレー麺の大盛りは300円アップです。
躊躇する値段です。
しかし、ここは、思い切っていっときたいところである。
ラーメンでしょう。
調査隊としては、こいつを頼むべきなのだろうが、一心に来たならば「カレーカレーうどん」一択は常識と思っています。
汗かきます。
大盛りでかい!
うどんはしっかりしすぎていると言ってもいい太麺。
麺は長い。
すすると香辛料で(?)むせる。
胡椒じゃなく、トウガラシでもなく、カレーのなんかの香辛料の辛さである。
いつもながらに、熱いうどんで汗だくである。
そして、いつもながらにうまいうどんです。
豚肉は大きめで岩津ねぎ(かどうか分からないが)がうまい。
紙エプロンサービスがあるので、必要な方は頼みましょう。
店内は、座敷テーブルが7つ、テーブル4つ、カウンターに4席あります。
演歌がかかる店内です。
作業着の方が多いようです。
また、当然というか、「カレーカレーうどん」の注文者が多い。
ホームページ
公式ホームページなし
コメントを投稿するにはログインしてください。