こってりラーメンセット 935円、焼めし大盛583円、炒飯440円、餃子242円
餃子の王将 香住店 (香美町)
調査NO.168
評価 ★★★☆☆
営業時間 11:00~21:30(土日22:00)
定休日 第1火曜日
駐車場 14台(共用)
調査日 2019.12.24(火)昼
調査員 隊長、K調査員、F調査員
調査地 山陰近畿自動車道「香住IC」の東150mほど
外観
兵庫県と京都府北部に多いスーパー「フレッシュさとう」に隣接している。
隣のパン屋は閉店したようだ。
店内
カウンター6席、テーブル6席というこじんまりとした王将である。
平日の昼は、挫けそうになるぐらいの客が溢れている人気店である。
周辺は他に店が少ないのは理由のひとつであろう。
回転は早い。
店内禁煙である。
メニュー
隊長は食べたことがない。
隊長は食べたことがない。
香住店限定か?
高すぎるだろう・・・
当然、隊長は食べたことがない。
着丼
F調査員は、「炒飯 440円」をオーダーした。
大盛りとノーマルの炒飯は量が対して変わらない店もあるのだが、香住店は大盛りが十分に多い。
なお、餃子の王将でも飯類の大盛りはメニューに書いている店とそうでない店があるのだが、この店は書いていない。
さらに、レシートには、大盛りの場合は、「焼めし大盛」となり、通常の炒飯は、「炒飯」の表記である。
つまり、王将には、「炒飯大盛り」というメニューはないので注意が必要である。
どうでもいい話であるが・・・
具は、チャーシュー丸系1枚、メンマ4本、青ネギ。
麺は、細麺ストレートちょい縮れ。
カルボナーラ系のドロッとしたスープである。
二日酔いにしみるスープである。うまい。
ドロッとしたスープは、天下一品に少し似ている。
これも天下一品と同じく鶏ガラなのだろうか?
私には分からない。
しかし、王将のセットの値段が近年上昇傾向である。
王将といえば、安いというイメージであったが、最近は旨いけどそこそこ高いというイメージである。
残念である。
その他
ホームページ

コメントを投稿するにはログインしてください。