希望軒とんこつラーメン 734円、ピリカつけ麺(辛さレベル3) 950円、炒め野菜たっぷりラーメンおさえ(辛さレベル2) 972円
本日は、記念すべき100軒目のレポートである。
祝 100軒!!
8/27から始めて4/24まで220日で100軒目にたどり着いた。
しかし、まだ行っていない市町があるのだからラーメン道は奥が深い。
ざっくり計算すると2日に1杯とは、こりゃあ体にいいね。
ラーメンは健康食品だから、今年の健康診断が楽しみである。
で、今日は、新規開拓地の篠山市の「希望軒 丹波篠山店」である。
店舗まわりの駐車場の広いこと。駐車場が多すぎじゃないのか?と余計な心配をしてしまう。
実際、店前に17台+向かいの砂利駐車場8台と合計25台の駐車スペースである。
そこまで大きいお店だとは思わないのだが…
そんな店内は、テーブルが席が12席にプラス奥座敷に座卓があり、カウンターには6席が完備されている。
超車社会なんだろうね。
店内は、木質系ながら、昭和の古い写真やポスターが飾られている。
テーブル席の半分は埋まってるかなという田舎にしてはなかなかの客の入り。
そして、相変わらずのメニューの多さである。
とんこつラーメンをベースに希望軒ブラック、しおラーメン、ごま味噌ラーメン、炒め野菜たっぷりラーメン、つけ麺とメニューには事欠かない。
非常に気になる篠山店限定メニューの「でら旨にんにくラーメン」である。
篠山店オリジナルとのこと。
隊長はやはり基本で勝負!「希望軒とんこつラーメン」734円とチョイス。
本日、初登場のD調査員は、「ピリカつけ麺(辛さレベル3)」 950円というめんどくさいメニューをチョイス。
本人曰く、こだわりがないK調査員は、「炒め野菜たっぷりラーメンおさえ(辛さレベル2)」972円をチョイス。
こだわってないと選ばないメニューだと思うのだが・・・
店員さんの「よろしかったですか?」の連呼がとても気になる。
過去形で言うことが、丁寧語と勘違いしていると思われるのだが、まったく丁寧じゃない言葉遣いなので、とてももったいない。
青ネギ、もやしがトッピングされ、小さく薄いチャーシューが4枚入っている。チャーシューには結構な脂が載っている。
麺は、細麺の固めでちょい縮れ。
スープに絡んでなかなか旨い。
スープは脂がガッツリと載っている。醤油系のこってりとんこつである。
量はふつう。
新人D調査員によると、レベル3だが、そこまで辛くなかったとの感想。
K調査員によると、野菜が多いからか、麺が少なく感じたとのことである。
しかし、K調査員の感想は、なかなかの高評価だった。
希望軒 丹波篠山店(篠山市)
調査NO.100
評価 ★★★☆☆
調査地 篠山市味間南104-1(国道176号「味間新」交差点から北へ1kmほど)
駐車場 店前に17台+向かいの砂利駐車場8台
営業時間 【平日】11:00~15:00、17:00~25:00【土日祝】11:00~25:00
定休日 なし
調査日 2019.4.24(水)昼 隊長、D調査員、K調査員
希望軒 篠山店(公式HP) ←割引券のページがあります。公式ページだと思うのですが、そういう雰囲気がいまいち・・・

コメントを投稿するにはログインしてください。